地図・条件検索に戻る 地図・条件検索に戻る

かかりつけ医とは かかりつけ医とは

現状の内容と掲載内容が異なる場合がありますので、受診前に施設へご確認ください。

東北大学病院 連携医療機関・かかりつけ医一覧

宮城県立こども病院 (宮城県 仙台市-青葉区)

更新日:2025/04/22

■専門診療科目

(専門診療科目詳細は「医療施設概要」をご参照ください)

  • 内科系
  • 外科系
  • 産科・婦人科
  • 泌尿器科
  • 放射線科
  • 皮膚科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 小児科
  • 精神科
  • 脳・神経科
  • リハビリ
  • 麻酔科
  • その他

医療施設概要

医療施設名 宮城県立こども病院 (公式ホームページ
みやぎけんりつこどもびょういん
専門診察科目 呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、リウマチ科、腎臓内科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、産科、泌尿器科、放射線科、皮膚科、(休止中)、眼科、(非常勤医師)、耳鼻咽喉科、(非常勤医師:院内紹介のみ)、小児科、小児外科、精神科、(児童精神科:非常勤医師:院内紹介のみ)、脳神経外科、神経科、リハビリテーション科、麻酔科、病理診断科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科
地域医療連携室:平日8:30~17:00
直通電話:022-391-5115
直通ファックス:022-391-5120
病床数 241 床
所在地 〒989-3126  宮城県仙台市青葉区落合4-3-17 (アクセス詳細
電話番号/FAX番号 TEL:022-391-5111(代)0570-003-876(ナビダイヤ) / FAX:022-391-5118(代)
診療時間 9:00~12:00 / 13:30~16:30 (詳細 休診日 土曜、日曜、祝祭日、年末年始
バリアフリー あり
ハートビル法認定
その他 -

対処・処置

夜間対応 あり
2・3次救急のみ
休日診療 -
処方 院内、院外 予約制 あり
可能な検査 採血(結果翌日以降)、腹部超音波、心電図、レントゲン
消化管内視鏡、CT、MRI、他
麻薬処方 内服、貼付、座薬、注射 がん治療中患者のバックアップ -
在宅酸素 薬剤処方 安定期以外も可
終末期ケア
予後6ヶ月以内
- 歯科治療全般 -
周術期口腔機能管理 - 歯周病治療の継続(安定期後) -
口腔外科手術後の一般歯科治療 - 矯正歯科治療(土日の診療希望) -
往診 - 往診詳細 -
往診対象地域 -
連携機関 県内外登録医療機関(667機関:令和7年4月1日現在)

管理者について

■管理者

虻川 大樹(あぶかわ だいき)

【院長】
専門:小児科学、小児栄養消化器肝臓病学

■理念 ・理念:
すべての子どもにいのちの輝きを(宮城県小児総合医療整備基本計画基本理念)

・病院の理念:
私たちは、こどもの権利を尊重し、こどもの成長を育む心の通った医療・療育を行います。
私たちは、高度で専門的な知識と技術に支えられた、良質で安全な医療・療育を行います。
■メッセージ 当院は、東北唯一の小児専門医療施設として2003年に開院しました。2016年に本県の小児リハビリテーションの中核であった宮城県拓桃医療療育センターとの統合により、その機能を引き継いだ医療型障害児入所施設「宮城県拓桃園」が開所し、小児・周産期の急性期から慢性期、リハビリテーション、在宅医療までを一貫して担う医療・福祉施設として、シームレスな医療を提供しています。また、宮城県立拓桃支援学校が併設され、医療、療育、教育を包括的に提供しています。充実した診療体制により、近年県外からご紹介いただく患者数も増加し、集中治療が必要な重症児への迎え搬送にも対応しています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■MMWIN加盟 あり(MMWINについて詳しくはこちら

診療日・時間詳細

 
9:00~12:00 × ×
13:30~16:30 × ×

原則紹介予約制。緊急の問い合わせは病院代表へ電話をお願いします。

交通アクセス情報

所在地 〒989-3126  宮城県仙台市青葉区落合4-3-17
→Googleマップで見る
駐車場 あり
無料
交通アクセス方法 ・JR仙山線:陸前落合駅より徒歩15分
・バス:定義・作並温泉・熊ヶ根・白沢車庫行「宮城広瀬高校・こども病院前」下車、徒歩5分

地図・条件検索に戻る 地図・条件検索に戻る